「にちよう市のハンカチ&てぬぐい展 vol.4」の参加作家、参加店舗のご紹介です。
少し長くなってしまいましたが、ゆっくりとご覧ください。
ハンカチとてぬぐいの豆知識も少しいれて。 → click !
________________________________________
・H TOKYO / ハンカチ
H TOKYOは、ハンカチの専門店です。
ハンカチはメンズメインのセレクションです。
ハンカチは普段身に付けて持ち歩くアイテムだからこそ、こだわりをもってほしい。
色目、デザインが決まりきったスーツやワイシャツといったビジネススタイルの中で、
ハンカチという一見目にはつかない小さなアイテムだからこそ、
思いっきり楽しめる遊びの余地があるのです。
上質な生地を手にしたときの不思議な安らぎ。素敵な柄を目にしたときのワクワク感。
もっと素材にこだわったハンカチがあっていい。
デザインがもっと遊んでいてもいい。
きっとお気に入りのハンカチが見つかるはずです。どうぞごゆっくりお楽しみください。
http://www.htokyo.com/top.html
________________________________________
・swimmie / ハンカチ
swimmieはハンカチ専門店です。
形が四角とは限らない。手を拭くだけではない。
あなた自身を解放する、自由に楽しめる、そして常に
身近な存在であってほしい。
そうした想いから生まれる日本の繊細なプリント・縫製技術に
よるハンカチが並びます。
あなたの掌には、きっと無色透明な日々がさまざまに変化する、
小さな新しい発見があるはずです。
http://swimmie.me
https://www.facebook.com/swimmie.info
________________________________________
・相原暦 / ハンカチ
相原 暦
「シルクスクリーンの技法を中心に
デザイン、製版、プリント、縫製と、
全ての作業を一人で行っています。
楽しいものをお届けしたいと思っています。」
http://www.koyomi-a.jp
________________________________________
・chihiro yasuhara / ハンカチ
chihiro yasuhara
フリーランスとして主に植物の絵を描き、
ポスターのようなそのままのサイズで布に転写している。
絵を生活に近く感じていただけるようなものづくりをしています。
http://chihiroyasuhara.com
https://www.facebook.com/chihir0yasuhara
________________________________________
・NAHO IKEDA / ハンカチ

NAHO IKEDA
シルクスクリーンによる手捺染。
量産するためのプリントではなく、布の上で図柄をコラージュする感覚。
刷るときは、いつも手のひらサイズの小さなスキージー。
刷る線、飛ばす線、染料の量を選択しながら。
思わずできるカスレもズレもまた魅力。
/ハンカチ「Lap up a」 主宰。名古屋在住。
________________________________________
・はしもとなおこ / ハンカチ

図案を描こうと思うと、描けなくなるので、
たくさんたくさんドローイングを描いて
その中から図案になりそうな素材を見つけていきます。
そんな風にできあがった図案を職人さんに相談しながら
布に仕上げていきます。
図案を描くはじまりは一人ですが、布に仕上げて、
カタチになるまでに色んな人に渡ってできあがる布。
人とも布ともじっくり向き合ってつくっていきたいです。
テキスタイルデザイナー
金沢美術工芸大学 美術工芸学部 工芸科卒。
インテリアテキスタイル会社での商品企画デザイナーを経て
2011年よりフリーランスで活動をはじめる。
2015年よりオリジナルテキスタイルの製作をスタート。
ふとした瞬間や色を描いていきたい。
http://www.hashimotonaoko.com
instagram / hashimoto___naoko
・イワサトミキ / ハンカチ・てぬぐい
イワサトミキ
絵描き。双子の姉の方。香川県在住。
イラスト、グラフィックデザイン、絵画、立体、アニメーション制作、
CDやイベントのアートワークなど、ジャンルレスな活動をしている。
iwasatomiki.com
________________________________________

・YUMI YOSHIMOTO / ハンカチ
テキスタイルデザイナー。
2014年よりフリーランスデザイナーとして企業や国内工場の
ファブリック商品の企画、デザイン、制作等で活動。
オリジナルテキスタイルブランドYUMI YOSHIMOTOを運営。
街や生活、景色等をモチーフとし、使う人の生活を彩れるような布を
目指し制作。
HP http://www.yumiyoshimoto.com
instagram yumi__yoshimoto
________________________________________

・サルビア / ハンカチ・てぬぐい
photo : masaco
サルビアは、衣・食・住などの暮らしのなかに、
「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体です。
2000年にグラフィックデザイナー・セキユリヲの個人的なものづくりから
はじまりました。
現在は、「古きよきをあたらしく」をテーマに、 日本国内の伝統工芸や
地場産業など、作り手たちのこだわりの技術を生かしたものづくりをしています。
小冊子『季刊サルビア』の発行を通して、ものづくりの楽しさをつたえています。
2010年、東京・蔵前にアトリエ兼ショールームを構えました。
隅田川のほとりの眺めのよい小さな空間で、 月に一度、つくり手とともに
ものづくりと食のちいさなイベント、「月いちショップ」をひらいています。
地域のお店とゆるやかにつながりながら、「月イチ蔵前」も立ち上げました。
人と人の縁が深まっていくような場になるよう、いまの暮らしに寄りそう
ことづくりの提案をしています。
「つくること」「つたえる」「つながる」ことを大切に 残していきたい
日本のいいもの・いいことを広める活動をしていきたいと思っています。
________________________________________
オリジナルデザインの注染てぬぐいをつくっています。
使って下さる方にとって、日常のささやかな楽しみや喜びになるような
ものづくりと、今までにない新しいイメージのてぬぐいをつくることを
目指しています。
http://www.zucu-tenugui.com
http://zucu-tenugui.blogspot.jp
________________________________________
・アケモドロ ・ 柴田葉子 / てぬぐい
アケモドロ: 沖縄の古いことばで、夜明けの光を意味します。
沖縄で学んだ紅型の技法をもとに、独自の方法で染めています。
デザイン、型彫り、染めをすべてひとりで行っています。
上質な晒しをカットして、型染めしています。
一般的な手ぬぐいの長さは90センチですが、1メートルの
長さでつくっています。
日常に溶け込む、生活が楽しく美しくなるようなデザインを
心がけています。
http://akemodoro.tumblr.com/
________________________________________
・服と雑貨 イト × 渡邊知樹 / てぬぐい
東京・西荻窪にあるセレクトショップです。
普段から作品のお取り扱いもさせて頂いている渡邉知樹さんに
イラストを描き下ろして頂き、年に2種類オリジナルの手ぬぐいを
作っています。今年で3年目になりました。
服と雑貨イト
ito-store.com https://www.instagram.com/ito_store/
渡邉知樹 http://s.ameblo.jp/suetomi1980/ http://suetomii.wix.com/tomoki
________________________________________
・はぎれいろ / ハンカチ刺繍
”ゆる刺しゅう”をモットーに、何だか気になる
何だかいいなぁと思えるような刺しゅうをこころがけています。
「こんなハンカチがあったら使うのが楽しみになるかなぁ。」
などと妄想しながら、ちくちくと手縫いしました。
http://www.creatorsmarket.com/
________________________________________
・DELICIOUS KNOT ! / アイシングクッキー
おもしろ おかしく たのしい
アイシングクッキーを作る姉妹です。
姉がクッキーのデザインと型の制作をし、
それを元に妹がクッキーにします。
みなさんに、\ウキウキ ワクワク/ を
お届けしたいと思っています。
https://twitter.com/DELICIOUS_KNOT
________________________________________
・かおりとくらし つゆ / 香り・アロマワークショップ
かおりとくらし つゆ 森田美香 / アロマセラピスト
かおりにまつわる教室とアロマトリートメントサロンを開いています。
日々の暮らしの中で小さなかおりのかけらを大切に、楽しみながら
かおりやくらしにまつわる提案ができたらと思っています。
http://tuyu.petit.cc/
________________________________________
0 件のコメント:
コメントを投稿