2013/01/09

冬のにちよう市(参加者のご紹介)






  
|こころも、からだも、じんわりとあたたかく|をテーマに、冬の寒さをやわらげてくれるものをセレクトしてみました。

まだまだ、あともう少し、寒い日がつづきます。

肌触りのいい素材や、気分も楽しくなるような色合いの、あたたか小物で身を包んでいると、外に出るときの寒さも不思議と忘れてしまいます。

冬の頃は、お部屋で過ごす時間も増えていきます。
ナチュラルなソイキャンドルの灯りのなかで、体をあたためるジンジャーのお菓子やハーブティなどでお茶をしながらゆっくりと。
お風呂の時間に、気持ちよく温めてくれるハーブソルトなどの入浴剤や石鹸などもいろいろありますよ。

冬の生活を、あたたかく。 春を待ちわびながら、あともう少し。




•  hacu / ハク

  出店内容 : オリジナル靴下・冷えとり靴下など


hacu-1.jpg
hacu-6.jpg


靴下を「履く」から、hacu。

名前の由来もシンプルだけど、オリジナルでつくられる靴下もシンプルなもの。
だからこそ、履きごこちや肌触りなどにこだわった靴下なのかもしれません。。

肌触りや履き心地のよさが、靴下を選ぶときのポイントになってきている気がします。そして気に入れば、色違いでまとめて買ってしまうことも。

hacuさんの靴下は、その履きやすさからか、気がつくとなんとなく登場回数が増えているような、そんな靴下です。なんでしょうね。お気に入りの靴下を履いていると、それだけでちょっと気分も良かったりします。

今回は、これからの季節に履いていて気持ちのいい素材の靴下いろいろ、オリジナル重ね履き「kasanete hacu(カサネテハク)」シリーズなど。

hacuさんの実店舗でも取り扱っていて大変人気の「JACINTHE&Cie」のハーブティーもあります。パッケージも素敵なハーブティーなので、プレゼントにも喜ばれそうです。

お気に入りの靴下を、探してみてください。


http://www.hacu.jp/

 





naruji_sign.jpg

• AKI NARUJi  (アクセサリー/糸編み)

  出店内容: 編みと布コラージュのスヌードなど






AKI NARUJiさんの作品は、いつも見るものを刺激してくれます。

個展のときの、舞台のようなディスプレイや作品たち。まるで主人公のいる、物語の中に紛れ込んでしまったような雰囲気。
そんな彼女のイメージする世界から、1つ1つの作品は生み出され、繋がっていきます。

 
 
  









オブジェのよう. . .

でも. . .










作品クオリティの高さと、キレの良さは、大人の品。
そのかわいらしさの中には、少しだけ毒もあって、それがまたエッジが効いていてカッコいいのです。つけていると、さりげなく自慢してみたくなります。
  
今回は、NARUJiさんらしい色使いの、編みと布のコラージュのスヌードとヘアバンド。
コートの襟元やマフラーにちょこんと付けたくなる、ピンブローチも少し。

NARUJiさんは、主婦の友社から『かぎ針で、可愛い大人のアクセサリー』という本を出しています。
https://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/detail/978-4-07-277055-9


http://www.naruji.com/








persika_logo.jpg

• persika / ペシュカ  (織りとニット)

    出店内容 : ニットのリストウォーマーと
                             手織りのコースター


persika-1.jpg


persikaさんは、手織りをメインに作品づくりをされています。
毛織物でも有名な繊維の街、一宮市で生まれ育ち、その地元で出会った素材をつかって制作するのだそう。 

織りは、縦糸横糸の合わせ方ひとつで、いくつもの表情をつくり出していきます。
柄の変化や色の組み合わせによっても、その変化もいろいろ。

persikaさんのこっくりとした深い色づかいは、冬をあたたかくしてくれます。
冬の定番として、毎年登場する、お気に入りのひとつになりそう。

今回は、ニットのリストウォーマーを中心に。

コートの袖口って、風が入ってきてしまって寒さが身に染みますよね。こんな色のきれいなリストウォーマーがあれば、ポイントにもなるし、たるっとたるませればあたたかくて雰囲気もよさそう。

色の組み合わせはそれぞれ違うので、お気に入りの1点を見つけてみてください。

persikaさん、学研ムックから「カード織りのテキスタイル・ストラップづくり」のハンドメイドキットが発売されていますよ。(http://otonanokagaku.net/phm/card/index.html


http://persika.petit.cc











mou_logo.jpg
• mou  (ムウ)

    出店内容: 編み






mouさんの作品は、シンプルでやさしい雰囲気。身につけるひとのことを想いやりながら、1つ1つ丁寧に作られたものばかりです。

小学校の頃、祖母がやっているのを見てかぎ針編みをはじめたといいます。編み物は想いが伝わりながら続いていくもの。世界中にその土地に伝わる編み物があるように、人から人へと受け継がれていくものだなぁと思います。

mouさんは、いろいろなカフェで「ニット部」という活動も続けています。みんなでお話をしながらの編み物はとても楽しそう。そして上達も早そうです。
ご興味のある方は、ぜひニット部の方へも。

今回のにちよう市には、写真のような子どもさんのためのドングリベレーのような楽しいものから、冬のお出かけに活躍しそうなシンプルなあたたか小物がいろいろ並びます。


http://moucedar.exblog.jp/










• SAVON TO SAPONE  / サボン ト サポネ

    出店内容:石鹸と入浴剤





SAVON TO SAPONEさんは、にちよう市にも何度か参加してくれています。
色のきれいなオリジナル石鹸の量り売りや、ハーブや生薬入りのとびきり贅沢なバスボムをつくるワークショップなど、いつも楽しい提案をしてくれます。

今回は石鹸とバスボムとバスソルトなどの入浴剤。

石鹸は、お菓子のようにおいしそうな色、香りもよくて、種類もいろいろ試してみたくなります。実際に使ってみると、洗い心地のよさや肌がしっとりしていく感じがして、冬の乾燥する時期にはとても嬉しい。

入浴剤のバスボムは、ハーブや生薬、アロマなどを使って、効能や香りをイメージしながら贅沢に素材を組み合わせたもの。
お風呂に入れると、精油がお湯に広がって、ハーブ、生薬からゆっくり有効成分が溶け出して最後まで楽しめる入浴剤です。






sheepロゴ.jpg




• natural soy candle sheep / ナチュラルソイキャンドル シープ

  出店内容: ソイキャンドル


sheep.jpg
sheep1.jpg


natural soy candle sheepさんのキャンドルは、大豆油100%を使用したソイキャンドル。環境にも身体に優しい天然素材なので、リラックスした時間を過ごすことができます。

日々の生活の中で、できる範囲でこだわったものを使いたいという想いから、この大豆油と天然芯のみのキャンドルづくりが始まっているのだそう。

「EAT  Line」は、食事のとき、食べものの香りを生かすことのできる、大豆油だけのシンプルなキャンドル。「TEA  Line」は、大豆油の天然成分はそのまま、ジャスミンティーで色をつけ、有機栽培のジャスミンのエッセンシャルオイルでほんのりと香りをつけたアロマキャンドル。

お友達の家に伺うときなど、おいしいもの、ワインなどと一緒にsheepさんのキャンドルも合わせてプレゼントするのもステキかも。

「ひとつひとつを手作りで少しずつ制作しているため、形はすこしいびつですが、愛着をもって使っていただければと思います。」という言葉からも、その丁寧な気持ちが伝わります。













・薬草labo.棘  

 出店内容: ハーブティと入浴剤



toge-1.jpg
toge-2.JPG


薬草labo.棘さんは、坂を少し登ったところにある、古い一軒家。こだわりの食材をつかったオーガニックの玄米菜食とアロマトリートメントを中心に、こころ と からだ を整える、いろんなことのお店。縁側から眺めるお庭にはハーブなどの薬草園もあって、ここにいるだけで思わず深呼吸してしまう、本当に心地いい場所です。

棘さんでいただくオリジナルのハーブティーがとてもおいしくて。今までのハーブティーのイメージを変えてくれる、ただやさしいだけではない、クセになる味なのです。

今回の、からだがポカポカするものをというお願いに、オリジナルのハーブティーとお風呂のためのバスハーブやバスソルトを出してくれるそう。

冬の時期、お風呂がじつはとても楽しみだったりします。
自分へのご褒美として、少しだけ贅沢な時間なのかもしれません。

棘さんオリジナルのバスハーブとハーブソルトで、寒さで冷えた身体を芯からゆっくりと温めて、仕上げにハーブティーで内側からもあたたまったら、あとはもう夢の中へ。


http://www.yakusoulabo-toge.com/







• KATERA / カテラ

  出店内容: ジンジャーシロップとジャム





カテラさんは、季節の保存食、暮らしにそったものなどを少しずつですが、丁寧にていねいに、日々作っています。小さな瓶の中に詰まった、その保存食を口にするとき、手作りの優しさを感じられますよ。普段は干し物や果実酒、ご飯のお供や味噌、漬物などの保存食を中心に作られています。

そのおいしさの秘密は、大切に作られた果物や野菜など、自然の恵みの声に耳をすますこと。素材本来のちからを生かすのも、保存食の楽しさなのかもしれません。

素材は、大切に作られた果物や野菜を使い、ジャム等で砂糖を使用する場合は甜菜糖を。
レモンはできるだけ国産無農薬のもので、調味料は、ちゃんと作られたものを使っているそう。

カテラさんのジンジャーシロップは、スパイスもしっかり効いた大人の味。
冬の時期なら、紅茶などに入れたりお湯割りでホットジンジャーにすると、しっかりとあたたまりそう。ジンジャージャムもトーストなどのパンだけでなく、料理の隠し味に入れるのもよさそうです。











• ヨフカシ

   出店内容: ジンジャークッキー、冬のヨフカシセット


yofukashi-1.JPG


ヨフカシさんのお菓子は、シンプルに、こだわりの素材の味が生かされています。食べた後もすっきりとして、またすぐに食べたくなるような感じのお菓子です。昔どこかで食べた、記憶の片隅にあるような懐かしい味。

忙しい手を休めてほっと一息つくときの、お茶の時間にはかかせない、切らしてしまうと寂しくなる、いつも家にある常備菓子という雰囲気です。手に取った人がくすっとしてしまうような、気持ちをほぐしてくれるおやつです。

今回はジンジャーの香りのするジンジャークッキーや冬の雰囲気のクッキーをリクエストしました。

冬の夜、なんとなく夜更かしをしてしまったときに、ヨフカシさんのクッキーをいかがですか?








kurokawa.jpg




• 喫茶クロカワ     1/27(日)1day カフェ

  出店内容:自家焙煎珈琲・ジンジャージャスミン・
       ゆずジンジャー・チャイ・黒みつときなこと小豆のホットスムージー


kuro_2.jpgkuro_4.jpg



喫茶クロカワさんの、自家焙煎でじっくりとローストされたコーヒーは、本当に深みのある味わい。

アフリカを旅行していて立ち寄ったエチオピアで、コーヒーセレモニーという日本の茶道のようなものを体験したことがあるのだそう。この記憶とともに、コーヒーはどこかしら「旅」を想起させるロマンある飲みものだと。

喫茶クロカワさんのコーヒーを飲みながら、そんな豆の生まれた遠い地にも想いを馳せてみてください。日常のなかで、少しだけ特別な時間を過ごすために。

コーヒー豆は、単一エリアのものを数種類ピックアップして、豆の個性を損なわないように心がけて焙煎しているのだそう。また豆や果物、野菜は可能な限り無農薬または有機栽培のものを、他の素材も極力製造工程の少ないものを使用しているそうです。

今回は、1/27(日)にイートインであたたかい飲み物を出してくれます。

オリジナルのジンジャーシロップを使った、ジンジャージャスミンはこころもからだもほぐしてくれる美味しさ。冬のこの時期には、ゆずジンジャーもはずせません。定番のチャイも、スパイスとジンジャーの効いた一品です。

どれにしようか迷ってしまいますが、よかったらお買い物のついでにゆっくりとお茶してあたたまっていってくださいね。








TAKIBIBAKERY_logo.jpg


• TAKIBI BAKERY    ( from Tokyo / タキビベーカリー)
 
  出店内容: 焼菓子・紅茶



TAKIBI-2-2.jpg

TAKIBI-3.jpg



TAKIBI BAKERYさんは、旅するパン屋。
東西南北、世界のパンと料理を、その世界観とともに届けてくれます。

東京をベースに、旅する場所は、インテリアショップや、美術館のカフェ、などなど。
期間限定で、いろいろなところに突然あらわれて、おいしいパンや料理でひとときの世界旅行に連れて行ってくれます。パンなどを追い求めて、旅先を巡るひとも多いとか。

出会いは、とある高級グロッサリーで、パッケージに惹かれて買った焼き菓子がおいしくて。中でもオートミールクッキーは仕事中のおやつとして常食。ほんとにおいしいんです。


写真上は、オリジナルのマッチ箱のパケージに入った世界のお茶のシリーズ。

アジアから始まり、ヨーロッパ、アフリカ、南米に渡り、北米へ。旅するように世界5つの地域をイメージした紅茶を入れたものです。

アジア:三年番茶(日本)
ヨーロッパ:ダージリン(イギリス)
アフリカ:ルイボスミント(南アフリカ)
南米:マテ茶(ブラジル)
北米:アメリカンチェリー(アメリカ)

そのときの気分に合わせて、お茶で世界一周するのも楽しいですよね。


写真下の焼菓子、ピーカンバタークッキー、オートミールクッキー、キャラメルナッツクッキーも、他にはないTAKIBI BAKERYさんならではのお菓子ばかり。



パッケージの素敵な人気のラスクもありますよ。
リッチな生地の食パンをゴロっとサイコロ状にカットした、食べごたえのあるラスクです。









冬のおやつの時間に、TAKIBI BAKERYさんのお菓子とお茶で世界旅行しませんか。
名古屋ではまだお取り扱いがあまりないので、この機会にぜひ!!



*今回は、商品のみのお取り扱いになります。
    気になる旅先はfacebookにて。


http://www.facebook.com/takibibakery




以上です。

今回も自信を持っておすすめする皆さんばかりです。
ぜひ遊びに来てくださいね。

|にちよう市ディレクター 外畑有満子|





0 件のコメント:

コメントを投稿