おいしいにちよう市 vol.3 『 yo to wa 』
2012年 6月24日(日)11:00~16:00
おいしいにちよう市vol.3 出店者のみなさんのご紹介です。
● ちいさな菓子店 fika. (フィーカ)
出店内容: 季節の焼きタルト・フルーツタルト・焼き菓子
fika.さんは覚王山にある、ちいさな菓子店です。
ケースの中にはいろいろなタルトや焼菓子が、彩りもにぎやかに並んでいます。
ちいさいけれど、居心地の良いカフェスペースもあります。
お菓子づくりで大切にされていることは、自然なバランスだといいます。
材料や素材の性格を考え、それらが一番ストレスを感じないように自然なかたちで調理し、fika.さんのバランスで組み合わせることで、fika.さんらしさを表現しているのだそう。
今回のにちよう市では、【おいしいコラボ】にも。クノタカオキャラメルさんのキャラメルをつかって、fika.さんが3種類のキャラメルタルトをつくってくれました。
塩キャラメル・パッションフルーツ・カシスのキャラメルにあわせて、チョコやピスタッチオ・アーモンドクリームなどのタルト生地とオレンジのフレッシュな果実やコンポートしたリンゴなどなど、おいしいコラボしていますよ。
ぜひfika.さんの彩り豊かな、おいしいお菓子を体験してみてください。
http://www.fika-kashiten.com/
● shima (シマ)
出店内容: 焼き菓子・キノミのタルト・カヌレ・カトルカール
shimaさんは、本山の猫が洞通りから少し入ったところにある、カフェです。
看板も出ていないので、はじめてだと見つけられないかもしれません。
白い民家のような佇まいの家。その扉を開けて一歩、中に入ると、時間の動き方が少し変わったような、何かがすっと切り替わった感じがします。
日常の慌ただしい時間の動きが、shimaさんの空間の中ではゆったりと、そして自然に流れていきます。少しずつ、自分の身体がこの空間のリズムに溶け込んでいくよう。
この場所のことを誰に伝えるのか、誰と一緒に行きたいのか。そんなことを考えながら、大切なひとにだけ、こっそりと教えたくなる場所です。
「古い時代から今もなお受け継がれている、フランスの伝統菓子をもとに、遠い過去に想いを馳せながら作っています」と、shimaさんはいいます。
素朴なようできりっとしていて、一瞬わかりかけたようでいてまた変化していく。シンプルさの中に、shimaさんにしか出せない味わい深さがあります。その焼菓子は、どれもクセになるおいしさ。
WASANBON / KINOMI / PECANNUT / noix de coco du chocolat などの定番の焼き菓子。季節の焼き菓子 LEMON BISCUITSやmiel caneleや羊飼いのおやつと称したキノミノタルトなども。どうぞ、そのおいしさに触れてみてください。